2005年 11月 30日
近日発売の新製品の開発が佳境である。
今日、部長が 「マラソンで言えば、もう競技場が 見えてきたところです。 あと少しです、がんばりましょう。」 と、ゲキを飛ばした。 競技場が蜃気楼だったらどうしよう。 ▲
by reliez
| 2005-11-30 02:05
| 日記
2005年 11月 30日
NHK BSニュースの最後に流れる
「今日の世界の天気予報」 今お茶の間でこのニュースを見ている人が 今日のうちにパリやロンドンやニューヨークに 着くことははないと思うのだが、 このコーナーはいったい誰のためにあるのか??? ▲
by reliez
| 2005-11-30 02:00
| 日記
2005年 11月 27日
いや、相変わらず快適だし
ぐっすり眠れていますよ。 ただ「1万円の枕にしたらよく眠れる」と 会う人会う人に自慢していたら 「自分も低反発枕だが、あまり効果がない」と 言う人が3人もいました。 同窓会で再会したTちゃんは 「私は12000円だけど眠れない」 と断言していました。 COSIが推測するところ、原因は ①効果がない人は、店で試さずに買っている (サイズが合ってない) ②COSIの今までの枕がひどすぎた(15年使用) のいずれかだと思う。 とにかく、これからチャレンジするかたは 枕フィッターがいる大手デパートなどで 試して買われることをお勧めします。 ▲
by reliez
| 2005-11-27 23:28
| 日記
2005年 11月 26日
今話題のA建築事務所設計のホテルに
数年前に宿泊していたことが判明しました。 問題のホテルは現在営業停止中だそうです。 見た目は全然普通の建物だったのに、 分からないもんですね。 ▲
by reliez
| 2005-11-26 01:06
| 日記
2005年 11月 24日
勤労感謝の日なのに
勤労(休日出勤)してしまいました。 自分に感謝。 冗談はさておき、何に感謝する日なのか マジで分からなかったので、調べたところ 「その年収穫された農作物の恵み」に 感謝したのが起源のようです。 ▲
by reliez
| 2005-11-24 01:15
| 日記
2005年 11月 24日
デパートのウォームビズコーナーに行くと、
サラリーマン向けにおしゃれなベストやスカーフが たくさん置いてあるけど、 まずはももひきを履くのが先でしょう。 ▲
by reliez
| 2005-11-24 01:00
| 日記
2005年 11月 22日
年末を前に「喪中葉書」のシーズンである。
COSI世代は祖父母も過ぎて、 親世代にぼちぼち突入である。 今年も既に既婚の友人2人から、 親御さんの喪中葉書を頂いた。 で、ここで問題がひとつ。 文面からは、友人とそのダンナ、 どちらの親か分からないのだ。 そりゃ結婚すれば夫婦は一心同体かどうかは 知らないけど、とりあえず一親等。 一方の親はもう一方の親でもあるわけだけど、 実の親を亡くすのと義理の親とでは 当然ダメージのレベルが違うわけで、 友人としても対応に非常に困るのである。 (次に会ったときに「ところで、どっちの親だったの?」 なんて聞けるかい!?) この「個」より「家」重視の喪中葉書フォーマット 何とかなりませんかね。 ▲
by reliez
| 2005-11-22 02:06
| 日記
2005年 11月 21日
スパゲッティ屋で
「サーモンとバジリコのパスタ」を注文したが、 出てきたのは、どう見ても 塩鮭の切り身をほぐしたものだった。 そりゃ鮭は英語でサーモンですよ。 店は嘘ついちゃいませんよ。 (ブツブツ・・) ▲
by reliez
| 2005-11-21 00:00
| 日記
2005年 11月 13日
![]() そこで枕を買い替えにデパートに行った。 狙うは最近流行りの低反発性素材だ。 枕売り場でまずはSサイズを試着(試し寝?) したところ、店員さんが 「まだ高いですねー」 と言って、XSサイズを持ってきた。 こんなぺったんこでいいんだろうかと不安だったが、 「寝たときに視線が自然と真上になるのがベスト」 という店員さんの言葉を信じて、XSを購入した。 で、このテンピュール枕。 今のところ、なかなかいい感じです。 しかも枕なのに5年間の保証書が付いています。 さすが11,025円です。 私はカネで快眠を買いました。 しかも保証期間は愛より長いです。 ▲
by reliez
| 2005-11-13 23:59
| 日記
|
タグ
カテゴリ
全体 チェコ・ハンガリー(2017) 南米チャレ休への道(2016) フランス〇〇を楽しむ旅(2014) スイス思い立ったが吉日(2013) スペイン再リベンジの旅(2012) スペインリベンジの旅(2011) フランス老体にムチ打つ旅(2010) フランス波乱万丈旅(2007) イタリアチャレ休への道(2006) 日記 山陽・山陰 高野山 佐賀 熊本 下関・門司 未分類 以前の記事
2017年 08月
2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 【プロフィール】
●名前 COSI(いちおうOLだがOLとは程遠い毎日を送る) ●趣味 表向きはマンドリンと踊るほうのバレエ ●好きな動物 見てのとおりオカメインコ 【外部リンク】 プチお嬢の日記 今日のことは今日のうちに 覚書ジャーナル La casa mia ↑アグリに行きたくなっちゃった人はこちらへどうぞ ![]() ルシヨンの旅行情報 フォロー中のブログ
ココの日々 フィレンツェ田舎生活便り それなりにがんばって生き... アンティーク PETI... 宇宙のどこかの片隅で。 フィレンツェ田舎生活便り2 薄紅色の花 Be strong an... オカメンパラダイス Le temps du ... シチリア時間BLOG 2 福岡 ワイン講座 薬院ラ... その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|